夢というか.....妄想?
ファインをしていなかったら考えなか
ったことですが、欲しいものがあります。
室内大型アスレチックの施設です。
室内なので雨でも身体を使って遊べ、
幼児から大人まで楽しめる施設があったら
なあと夢見ています。
現実問題として、ひたちなか市に道の駅
がないので、それと抱き合わせて建てるの
がベストだと1人考えています。
道の駅の要望はハガキをひたちなか市に
出してみたら、即、担当者の方が来て下さ
ったのですが、大型アスレチックの方は反
応がありませんでした。
海浜公園に大勢の方が訪れるようになり、
室内大型アスレチックがあれば雨でも楽し
めるし、修学旅行としての場所にもなりま
す。
2階建てで、1階と2階の天井には大型水
槽に使われるガラスを利用し、2階から1階
へとターザンごっこが出来たらいいな(^○^)
などと、妄想を膨らませています。
と、いうのも子どもの頃、雪国の実家に
は木を雪から守る雪囲いの藁や木が入った
小屋がありました。
そこでは縄を天井の梁に引っかけて、そ
れこそターザンのように(気分だけ)飛ん
だ楽しさがあります。
子どものことなど口出ししない時代でし
たから、危ないなどということも言われず
友達と遊びに夢中になったものです。
そんな身体を使って工夫する遊びを、今
を生きる子ども達にも少し経験させてあげ
たいと思います。
地域を変えるのは、ワカモノ、バカモノ、
ヨソモノだそうですから、室内大型アスレ
チック建設にどなたか賛同して下さったら、
大歓迎です\(^O^)/
ついでに道の駅というのは国のいろんな
補助金で作れるので、費用はかからないそ
うですが、建設した後は大部分のところが
赤字だそうです。
だからこそ室内大型アスレチックで呼び
込めばいいと思うのですが....
【火曜ヨガ&水曜ヨガ】の佐藤由香さんは、
妄想ではなく本当の夢の実現に歩いていか
れました。
ヨガクラスいつからでも参加していただ
けます!
初めての方でも大丈夫なので、取りあえ
ずお試し下さい。
お待ちしています!詳細は